運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-27 第5回国会 参議院 本会議 第36号

併しながらこの訴願権諸君も御存じのように、國家公務員がその特殊性によつて爭議権、團体交渉権について制限を受けておる。そのいわば反対給付とも言うべき意味において訴願権を認めておるのでありまして、不当なる退職の要求に対して、各自の職員がこれに対する審査を要求する権利として認められておるところの憲法上の権利であると申さなければならぬのであります。

堀眞琴

1949-05-09 第5回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

たとえば交渉が留保されたということは、何も労働組合がそれによつて爭議権を捨てるという意味はない。交渉の中には平和的な交渉もあれば、爭議による交渉もあり得るわけであります。從つてこれらの思想の背後には、調停にかけられた場合には、当然できるだけ爭議権はストップさせるという考え方があるのではないかというふうに思う。

吾妻光俊

1948-12-12 第4回国会 参議院 本会議 第10号

高度の公共性ということは勿論認めるものでありまするが、同程度のものは民間にその類が多くあつて、爭議権の行使について一定の條件を附することによつて、その目的は達するのでありまして、爭議行爲り一切を禁ずることは憲法精神に反る。憲法の保障するところの勤労者基本権労働法根本精神も無規するものでありまして、我々の断乎としし反対いたすところであります。  

原虎一

1948-11-20 第3回国会 衆議院 運輸委員会公聴会 第1号

成田委員 ただ表現がおかしいだけではございませんで、これが労働者の根本的な労働條件に関係しまして、この二條規定をたてにとつて爭議権を剥奪し、労働基準法に対する廣範例外規定を設けておる。この点につきましては私たちは先生の御意見を承りまして、私たちは非常に意を強くしたのであります。ありがとうございました。

成田知巳

1948-11-18 第3回国会 衆議院 労働委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

たとえば二十二條の居住、移轉職業選択の自由などは、公共福祉に反しない限りにおいてこの有由を有するということになつているのですが、この労働組合権利につきましては、そういう條件なしにこれを保障しているという点から行きましたならば、公共福祉云々という考え方から、そういう解釈が十七條によつて爭議権を剥奪することは、憲法違反ではないかという感じが強くするのでありますが、これに対して專門家の御意見をはつきり

成田知巳

  • 1